2008-01-01から1年間の記事一覧

3つの事

システム開発時、状況判断の場面において常に頭においておく必要があることが3つある。 仕様を変更を無くす事 期間を確保する事 開発者の能力を活かす事 仕事を達成するのは開発者の能力以外に推進力は存在しえず、 期間は達成という目標地点まで到達するの…

データ白書感想

ふとみたソフトウェア開発データ白書2008。 ISBN:9784822262273 わくわくしながら見てみたらやっぱウォーターフォールつえぇ!! 相変わらずの1強。97%超ですよ。 このうちの3割でも成功に漕ぎ付けられたのでしょうか。 下請けがどれほどワリ食う羽目になっ…

最近Tracに手を出している。 http://trac.edgewall.org/ ちまたにいろいろインストールの手引きページがあるけれど。 役に立ったりハマったりいろいろしているおいらがいてる。 そのままインストールしているのになんでか動かないとか日常的だぁね。 だいた…

世の中いろいろ頭おかしいんじゃないかって経営者はいてるわけで。 やめるとなったら腹いせのようなことをしかける経営者はいてるわけで。 いざ友人知人がそんな目にあったら個人的に何が出来るだろうかと考えたけれども、 お役所駆け込め位しか言えない事に…

使っているマシンのうち一台で、更新しやがれメッセージがでた。 「申し込みが完了していません」 (中略) 更新サービスの状態 このコンピュータ上の Norton Internet Security 更新サービスの残りは 1年と 15日 です。 (..゚Д゚)?ん? 1年と15日? まだまだ先…

毎日決められた時間の中で精一杯働く。 計画を立て、毎日予定と実績の調整を行いながら日々を送る。 こんな実に真っ当な作業のしかたが どれほどぼくらの仕事に合わないことか。 気持ちを乗せて一気にやり遂げる。 計画をなんとなく立て、遅れ過ぎないように…

話が長いのと、要領を得ないのは比例すると思うんだな。 要点の確認に時間をかけるのはいい。 かけすぎはよくない。 何事もほどほどに。だよなーと思った今日この頃。 言ってくれるのはありがたい。しかし長い。 ってのはどこ行っても誰かがそんなタイプでい…

最近いまさらながらイラストロジックにはまってる。 なんとなくやって楽しいんでも無くて、 課題を設けてやる。 課題 (1)100%こうであると言い切れるところしか塗らない (2)×印とかで目安つけない (3)もちろん速度大事 カタチがこうだからここにはあるはず!…

プログラムは誰のために作るか。 そんなもんは決まっている。 使う人のためだ。 ただその性質上、使う人=作る人になったりするだけで、 お金を払う人=使う人ってだけでもない。 業務じゃもちろんユーザ本意になるのは言わずもがな。 その上で。 今回は業務…

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51130751.html 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場 ちょっと囓っただけの素人が自分を過信して陥る三つの罠? - カレーなる辛口Ja…

手直しのために修正計画立てて書類化して実行して試験して完了とする。 この果てしない無駄になぞられた工程において、一つだけ有益となりうることがある。 何か起きたときに「何をどうしてどうなった」ってのがわかる点だ。 あとは無駄。 最近また新たな戦…

気になったので知り合いに酒飲みながら聞いてみた。 だいたいこんな感じになった。 (1)設計とテスト込みで見積もる派 (2)組むこと重視で見積もる派 たとえばこんな感じの言葉が返ってくる。 (1)設計とテストも込みで5〜10人日くらいにならね? (2)1〜2…

そういえば。 例えばこんな条件下でプログラムを開発するとしたら見積もりってどのくらい違うのだろう。 ・マスタのメンテナンス画面 ・項目数20〜30 ・一覧検索機能と登録更新削除機能付 細かいこと抜きでこんな規模の〜プログラム作成にかかる費用見積もり…

あれ? VS2005で作ったアプリのセットアップって差分更新機能てなかったっけか?おためしサンプルをつくってみたがそんな機能はない。 確かにない。 すんげーむかしにそんなよなこよ聞いた記憶があるのに・・・Σ(゚д゚ )ハッ!勘違い!? マージプロジェクトは共…

情報の整理の得手不得手は仕事の出来る出来ないに直結してそうだ。 先日のんだくれながら語ってたこと Aさん:(,,゚Д゚)<教えていても覚えるやつなら教え甲斐もある。 けど2回3回同じこと言わなあかんのは耐えたくないな。当然メモもとらん。 Bさん:(..・Д・…

「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm?from=main2 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。 具体的には、対象となる製品について、…

この連休、台風にもめげず、台風をめげさせて*1沖縄にいってきましたよ。 行事があって、「浮き球▲ベースボール」の全国大会。 ぼくらは本戦じゃないところのお国自慢で。 雨が降ったりやんだりだったけれども おおかた晴れててよかったよかった( ´∀`) 前日…

なにはともあれひと段落。 課題は課題、追加は追加、やらないことはしない。 担当のおねーさんにテンション上げて小さな修正くらいは勢いでやる。 大事ね! 無駄に高いテンション大事ね(゚∀゚)アヒャ ぐだぐだ悩んで会議して2時間も3時間も使うくらいなら、 20分…

やっぱあれだ。 ロジカルシンキングが出来ないやつに この仕事やらしちゃだめだ。 会話に苦労する。 はぁ。 ねよ。

テスト終了後の修正は気を使う。 思いつきと辻褄合わせでソース変更するってのはやっちゃいけねぇことだ。 なんてったって仕事が増える。 結果オーライってのは最後の最後に、なにをどうやってもよくわからんけれどもこれでなんとかなっている って時にしか…

盆踊り時期は忙しい。 手伝いでも仕事でも。 っつかここ数年盆だからといって連休取れたためしがない。 この業種の宿命みたいなかんじじゃのと思いあきらめている。 そんなことよりも。 ボン・ダンサーズ万歳! 今年も楽しんだ。やっぱりええのぅ。

余談

巨大なメソッドやクラスを作ってしまうもの達が必ず口にする言葉がある。 「時間がないから」 「なにより動かすことが大事」 はたまた 「動くからいいんだ」的なことまで。 その実、各種ツール類を使えていないからなんだろなと最近推測している。 たとえばE…

たとえば固定フォーマットの定型ファイルを出力するプログラムを作るとする。 レイアウトがあって、桁数があって、データの取得元があった上で プログラミングがはじまるのだが、どう形作られるもんなんだろ。 ってのを今目の前のソースを眺めながら思い返し…

やっちゃいけない手ってのがある。 事実を踏まえず型通りにウォーターフォールモデルの開発を行うとか。 今まで積み上げてきたことを、時間も無いのに忘れて別の道に進もうとするとか。 構造化プログラミングも知らないビギナーにプログラム組ませるとか。 …

100の作業があったとしよう。 毎日こつこつ1ずつこなすことができれば、100日後には終わる。 毎日10ずつやれたとしても、3日に一度3〜40の作業が増えれば100日たっても終わらない。 (,,゚Д゚)<おまいはどれだけできるんだ? それならそれに合わせて作業を振ろ…

確定値が確定しないと仕事はいつまでたっても終わらない。 それを実感している毎日ですよ!! あっというーまにー日が過ぎるー。

使いどころはあるかといえばある。 ただし、対象はプログラマに向かないタイプの初心者に物事の手順をわからせるためってあたりにである。 業務ロジックもフロー通りにとかいう人たちがいる。 表現力がたりねぇ。 UMLのほうがいくばくかマシだ。 ネコでも読…

書類整理ってのも技術だなーとさいきんしみじみ。 万人ができそうなのに出来ないものもいる実感。 残件管理って何をどうしたのがどうなっているってのを 表面化しておくのが目的なのだが、 いろいろあれこれ考えて手を加えて、元の目的と違う方向へ進む。 「…

こんなエントリをみかけた。 そもそも君らに個性などない http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080702/1214984474 で、なんでこういうのが増えているかという理由なんだけれど、例の「ゆとり」というよりも、 「個性重視・個性賛美」なのではにゃーかと…

( ´∀`)<インターネットつながらんくなってん〜 っと言われたので、知人宅に呼ばれてPCメンテに行ってきた。 行ってみたらVAIOのVGN-FE32HB。 YAHOO BBの無線LAN環境だった。 あれやこれやと調べていたら、結局は機体前面にある「WirelessLAN」スイッチがOF…