2007-01-01から1年間の記事一覧

年末年末

ああ!もうすっかり年末だ! 昨日が仕事納めで年始の禍根を若干残しつつも メインの担当者に後を任せ、 身を綺麗にしてから次の仕事に挑む用意をしましたよ。 ってことで。 今年は「毎年恒例第4回毎日が忘年会!」は行いませんでしたが、 ほどほどにのんだ…

「レベル低い」「エセ独立系」「自己矛盾」――ジャステック神山社長にITベンダーの現状を聞く http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzx000020122007 > ジャステックの神山茂社長 それにしてもこの爺様、言うことがいちいち素敵だ。 多く…

Developers Summit 2008 - デブサミ2008 http://codezine.jp/devsumi/2008/ 行けるかな。行けるといいな。行きたいな。 来年のスケジュールに期待(゚Д゚)!!

ところで。 仕事のための道具にナンボかけているか?っと話がでたときに。 われらがIT業界はほとんどの人が趣味の範囲を超えてないのが実情ではあるまいか。 たいてい会社もち。会社支給。これが当然の事となっている感がある。 先日、昔なじみの美容院へ行…

SXGAのモニタがついたのメインマシン+XGAのモニタがついたサブマシン が USGA&SXGAのデュアルディスプレイ環境+XGAのモニタがついたサブマシン に変わった。 やっぱり広いのいいよ(・∀・)!

ってことで、先日欲望に駆られたこれを手に入れますた。 ラトック USB2.0 マルチディスプレイアダプタ (DVI/VGA両対応) REX-USBDVI http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12595 手軽さがイイ(・∀・)!! ついでにこれも買った。 iiyam…

「1万7000円のはずが27万円!?」、ネットの「ぼったくり商法」に注意 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071206/288971/詐欺の手口はいつも何か出る。関係ないけど、 先日ノートンさんの更新期限が切れたので更新しようとした時のこと。 メンドクセーか…

amazonでこんなのみた。 アジャイルプロジェクトマネジメント 最高のチームづくりと革新的な製品の法則 レビューの中のこの文が心に残った。 「バスに乗っている一部の不適格者のために官僚的なプロセスを適用すると、適格者がバスから降りてしまう」 やっぱ…

【IT Service Forum 2007】プログラミング軽視が使えないシステムを生む----積水化学の寺嶋氏がベンダーに苦言 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071127/288167/ 「すべての技術者が企業の反応を直接知ることができる。 創造的な作業であるソフト…

自分的プログラマの主張

自分はプログラマだから、システム開発をこなすために人も使えば使われもする。 必要ならばアーキテクトの説明もすれば受けもする。 チームの管理もサポートもやるし、エースにもなる。 技術は気持ちよく盗むし、求められればケチケチせずに供給も共有もする…

それはあなたが管理職だったから http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20071121/ より。 つまり真のプログラマーは,人月単価という産業構造の犠牲にされてるんですよ. 同意。 いわゆる「上流工程」に胡座かいてる者達が口にする「たかがプログラミング」とい…

ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071116/287299/ 顧客との厳格な契約と正確な原価見積もり, 精緻なプロジェクト管理などが実践できない限り, 事業の継続自体が不可能になりかね…

書き込まれる資料作り http://ameblo.jp/argv/entry-10054005828.html フリクションボールの存在をこちらで知ってから欲しくなった。 消せるなんてええやん。 ってことで買ってきた。 近所で売っててよかった。 なんだかきもちいいw フリクションラインも買…

最近読む本もなくなってきたので、読み返してみている。ソフトウエア開発プロフェッショナル作者: スティーブ・マコネル,松原友夫,山浦恒央出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/01/20メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 135回この商品を含むブログ (50…

第1回 ソフトウエア改造力が足りない:変更ミスがトラブルの温床に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071102/286258/ 当日に入れ替えたプログラムに余計な変更を加えていたことが原因。 あるチェック・ロジックを改良する作業において,送金処…

ラトック USB2.0 マルチディスプレイアダプタ (DVI/VGA両対応) REX-USBDVI http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12595 通常モニタでは最大1600 x 1200(UXGA)まで対応。 DVI/VGA両対応。 同梱変換コネクタでVGAコネクタにも接続可能。 …

ウォーターフォールでの大人数はある意味必然だと思っている。 そしてその大人数がゆえに引き摺られる遅延がある。 出来るヤツラがやれることをガンガンやるってのに比べても差は歴然とするのだ。 今の世の中。 PCのパワーは上がり、安価になって台数が使え…

開発手法と構成人数の話。 大人数でやるにはウォーターフォールモデルだ! っというのは世の中一般的に聞ける話だ。 が。 最近つくづく思うところがある。 XPやアジャイルは大規模に向かないのではなく、 大規模=大人数と思われている辺りの大人数になる…

予定時間ってのはとてもいい。 3日で終わる予定で1日で終われば残り2日は遊んでいられる。 出勤時間ってのがあるからしかたなく出社するものの、 オーダーに応えるだけの結果を隠し持って残りの時間を満喫するのだ。 ってことで。 3日目にさしあたって、朝一…

仕事中にとある話のこじれから。 (,,゚Д゚)<そんなこと言ったってお客さんのFIX得られてないでしょ? なんてこと言われたので久々にこの図を思いだした。 http://www.dashiblog.com/blog/archives/project_comedy_l.gif 共通化をやろうって内容がコレクシ…

実装を知るというのはツメがきっちり出来るかどうかにかかってくる。 ウォーターフォール的に言えば設計時に製造のコストを下げる共通化が効果的に行えるかどうかにかかってくる。 烏合の衆が集まってもダメね。 できやしねぇ。 効果がどのくらい見込めると…

ふっと見かけたこんな記事「未経験からのエンジニア転職特集」 http://www.find-job.net/fj/search.cgi?engineer_career=1&simple=1 こんなんやってるのを見る限りわれらが業界に秩序と安定の文字は遠いなと思える。 ネコも杓子もエンジニアっておかしくね?…

ちょこっとだけソースを触る機会に恵まれた。 仕様を頭に入れた上でソースを作る。 いいね。これ。 テストファーストでクラスを設計、構築してみた。 最小限の構成と、役割とやりたいことを記述したコメントで初めをつくる。 メソッドは外部とのやり取りを行…

今日の昼に (・∀・)あ!こんなツールあったら便利だよ! って思いついた後、あっちゃ行きこっちゃ行き、 ゲームに勤しみ、買い食いをし、 さー作ろうとPCの前に座ったときには忘れてしもた。 _| ̄|○ 何つくろおもたんだっけか( ゚д゚)? しくしく

状況にワクワク

[しごとごと] えー。 気持ちいいくらいに進みません(・_・) 担当者と段取りとって打ち合わせして、 結果を議事録書いて配布して、 別の担当者とそれを元に打ち合わせして、 結果を議事録書いて配布して・・・。 誰がために仕事をしているんだろうという気…

もしもあの時この道を選んでいなかったらどうなっていたのだろうか。 っと、次回同じようなことに出会ったときにやってしまわないように考えてしまうくせがある。 巨大で複雑な画面を作成しようとすると巨大なコストがかかっている。 闇の中にあった要求を明…

最近の仕事は〜っと2週間単位で時系列に並べると以下のようになる。 6週間前のおれ:今は詳細設計〜 3週間前のおれ:今は基本設計〜 最近のおれ:今は要求定義半分基本設計半分〜 工程溯ってます(・_・) 只今ウォーターフォールモデルの真っ最中。 流れ始…

ん〜いつものことながら、スケジュールのためのスケジュールはめんどい。 意図を読み取って、作戦がある上でスケジュールを表現するのもめんどい。 どのみち交渉材料に使うスケジュールなのだし、 管理者側の意図があるのであれば、それは勝手に表現しとけと…

今やっていることが難しいのなら簡単に出来るところはどこでしょ。 どうやったら出来るのか道をさがしましょ。 巨大な敵を相手にしてるとしんどいのなら 小さな敵を多数相手にするようにすればいいんです。 難しいことを出来ないというのは簡単で、 やりたく…

大人数の中にいてるとおもろいなーっと実感する。 推進力となる人と、停滞させる人がいる。 作業を頼んだらあれこれ何から何まで説明してもらわなあかんっていう人がいる。 作業を頼んだらとりあえずYesというけれども、進められない人がいる。 これは手間が…