2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

朝起きたらえらい時間だった。 10時出社が常のおいらだが、 目覚めたら9:46。 Σ(゜д゜lll)ガーン もうやりません・゜・(ノД`)・゜・ たぶん。

やはりそこにあるのは発想なのだ

システムを売り物にしている会社。 その会社はシステムを作り出す部門をもっているが、 総務係りはその恩恵に預かっているのだろうか? おいらが目にする数少ない会社達の内部。 そのどの会社の総務もExcelやWordやAccessや、 あとは会計ソフトで終わってい…

資料作成

ひさ〜しぶりに資料を作ってみた。 会議でつかうためのちょっとした技術資料。 パワポで2ページのこいつを作るのに。 かかった時間は実に6時間Σ(゜д゜ )!! 対比内容考えて 下書きして、レイアウトつくってみて、 どうにも気に食わないからそいつを元に 新…

JDevとJavaDoc

JDeveloperにてJavaDocをつくってみた。1ファイルごとにつくらなあかんのは置いといて、 さくさくつくれていい感じ〜( ̄∇ ̄) っと思いきや。 allclasses-frame.html。 あの「全てのパッケージ」って部分。 リスト状になってくれるいい感じの部分。 (n´Д`)η…

仕組み変更

組織の仕組みを変えるのはしんどいことだ。 そこには従来の安定感を求める人々と 既存の手法に安心感を求める人々がいるからだ。 あえて不安定なこと、不安なことに手を出そうとする輩は絶対数としては少ない。 その先にある効率よりも 今ある効率と成果を考…

便利さと苦労の経験とともにある

便利だからと様々なライブラリやツールをいきなり与えられても その効用が理解できることは少ない。 もともとがどうだからこういうのが便利。 何もしないよりよりも手間が増えるこの手順の意味を解されなければ 便利を便利と感じてもらえない。 便利を不便と…

技術者稼業は人商売

真新しい人材を導入する時。 どこで判断するか? 経歴書でも履歴書でもないことがある。 「よくできるあの人の進めだからこの新しい人を信じよう」 ってことがよくある。 もひとつ進んで、 「この新しい人ができなくてもよくできるあの人がケツをもってくれ…

やっぱりツール作り

手を加え始めたらとまりませんな(´∀`) より見やすく、 よりわかりやすく、 より便利に。 この機能をつけて見よう(・∀・)! から始まり、 これができたらこれもいるな(´∀`) に至り、 ここまできたらこれもつけるしかねぇ(゜Д゜)!! ってなことになる。 っ…

へんな思い込み

無くすと仕事は早く終わるようになる。 プログラム作成中に手が止る。 (´-`).。oO(あれ?これってどっから取得すりゃいいのだ?) (´-`).。oO(この処理の前にこんな判定してるけどなんだったっけ?) (´-`).。oO(いままではこの方法だったけど、ここで使っちゃ…

プログラムに没頭

たまにはこんな状態。 パッケージのメンテナンスはあれどもひとまず置いておいて。 自分の自分による自分のためのツールをメンテナンス。 ソース作成支援ツール。 編集パターンと項目リストを用意して、 項目リストの項目達をまとめて編集パターンに従い整形…

管理はだいじ。レビューもだいじ。

進捗管理者はソースを読めず、 作業担当者はソースを読んでいる時間がない。 作業を行わないものならばまだわかる。 しかし。 作業担当者がやるべき仕事を行わずして 短期間で終わる成功プロジェクトなどありえない。 ソースレビューは1回では終わらない。 …

成長のたのしみ

(,,`д´)<チャイムが鳴ってから聞きにこないでください。 昼ごはんの時間です。 デスマ真っ盛りなやつがお偉いさんにこう言ってのけたという。 それを聞いたそやつの諸先輩方と漏れ。 (ノД`)<あの優しい子が こんなに強くなっちゃって・・・(感涙 状況は…

書類との戦い

君達の机の上はどうなっているかね? 資料という名の書類が平積みされていたりはしないかね? まさか厚さ5cmを越え様という今の有様を見てもまだ (,,゜Д゜)<いやこれ使う資料ですから などと口にできるのかね? 使わない資料を机に放置することは 資源の無…

1文字変数

たまに見かける。 おいらはこれが嫌いだ。 コーディング規約を作る際に心がけていることがある。 「ネコにでもわかりやすい」 変数一つにしてもどんな役割か、どんなスコープかがわかる。 オブジェクトにしてもどんな役割か、どんなスコープかがわかる。 コ…

戦うべき時:仕様決定時

最近のおいらはさぼりんと化している。 後々めんどいことはやりたくないからやらない。 そんな方針なのだ。 今めんどいことはできる限り定型業務化するようにし、 定型業務化できた暁にはツール作成も心がけている。 そうすれば後のおいらは安泰だ。 楽がで…

かぜっぴき2日目

結局昨日は帰れずに1日勤務。 会議は何とかなるもんだ。 おかげでSEたるもの多少の風邪でもなんとかなることが再認できた。 しかーし。 プログラマ業務ではだめ。 頭が働かない。ぽーっとしていると手も進まない。 「若いもんは根性が足りん(゜Д゜)!」 っと…

風邪

初期段階のうちに治すがベストである。 なので、ひどくならないうちにとっとと休むことにしている。 無理して出勤してもいいことなどない。 職場に風邪を蔓延させる可能性を広げるだけである。 画面を見ていてもフラフラするんだからそもそも仕事になりゃし…

作業者の質

全員が全員おなじなわけはない。 一人一人の力量の差は、微差であることも少ない。 「プログラマ1人の作業量」を人の頭数で管理できる時代は とっくに終わったのである。 これからは 「○○ならば3日でできるが××ならば10日かかる」 「Javaでやるなら△は2ヶ月…

火種は早いうちに摘む

見積もりが甘い。 システム作りに携わる者が↓こんな言葉を信じるとは何事だ。 (´∀`)<お客さんが〜この場合のデータが無いなんてことは無いといってますた。 だからデータエラーチェックは要らないそうだ。 FTPでファイルを送ってこられた後、 DBに自動連携…