2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

最近プログラムと戯れている状況を利用して。 だいぶ前から仮定していたことを実験してみてる。 それは。 『新入りにプログラムを作らせないほうが全体として仕事は早く終わるかどうか』 期間内のトータルでみて、生産性がマイナスである場合に、 (..゜Д゜)…

トータル予算があって、そこから単純割をする。 単純割した結果をもって、気持ちで調整したものを至上命題にしてしまう。 大体もともとの機能に対して7日という大前提すらあやしいもんだ(゜Д゜) あやしいものが6日に減るんだからタチが悪い。 プログラムを…

そもそも、今回の要件の中にはSQL文の構成がある。 select、update、insert、delete全部ある。 項目を逐一書いていたらそれはそれで時間を食う。 それに加えてテストがある。 データ作りの時間も必要だ。 画面からの連携も確認しなきゃいけない。 時間足…

例えばマスタメンテ画面。 1つの画面に実装する機能の製作予定目標が7日だったとする。 それが10テーブル分あるとする。 ざっとこんな機能をつけようとしているものとする。 テーブル作る 機能をつける 検索機能 1レコード登録機能 1レコード更新機能 …

(n´Д`)η<誰だーー!!!! マヌケな仕様を決めたエンジニアではありません。 ヌケサクな運用手順をしているお客様でもありません。 (n´Д`)η<プログラマ自身だーーーーー!!!! なんだその変数名はっ! なんだそのクソ長ぇメソッドはっ!! なんだそ…

プログラマってのは、手順を細かく定義してく作業を生業としている。 処理の流れを一つ一つきちんと決めていく作業を行う者だ。 条件があればそれを考慮し、 予測外のことがあればそれも考慮する。 目的があり、目的を達成するために手順化していくのだ。 例…

おもしろソース

登場人物: 「( ´∀`)」:おれ 「(=゜ω゜)」 :ソースメンテナンス担当者 まずはコミットを発行するメソッドから public void commitLoop( int intCount ){ try{ for( int intI=0; intI _connection.commit(); } } catch( SQLException sqle ){ // 省略〜 } …

昨日は久々に楽しいソースに出会えた。 声に出して笑えるソースってのはある意味すばらしい。 原文は手元に無いから多少書き直して掲載。コーディングスタイルだけはおいらの。 もともとの作成者は余所の会社のどこぞのだれか。 それをメンテナンスすること…

処理形態の話

プログラムビギナーにありがちというかビギナーはこれしかやらない処理形態がある。 「画面の入力値をそのままDBに入れる」*1 もーいまや考えるだにめんどくさい処理である。 いまや処理形態をわかりやすく保つためにも 安全確実な登録更新作業を行うため…

「違う分野で仕事する」ってことに慣れてみると。 おいらのデータチェックは厳しくなってきた。 思いつきの仕様や破綻した仕様は、プログラムを作るまでもなく指摘できる。 そこに納得の行く理由が無ければ絶対に作りもしない。 っというとなんだかエラソー…

やっつけ仕事は(´A`)

なんとなく動いていたブラックボックスを解体している。 行き当たりばったりだったソースを何とか論理性はそのままに 書き直している。 今回のバージョンアップ作業で、ロジックを綺麗にするのだ。 無駄なことを省くことでメモリと処理時間の節約を目的とす…

今月末で退職される方がでた。 デスマーチプロジェクトが終焉を迎えそうとはいえ、 「もーやだ」って思うのはわからんでもない。 次の仕事先はすでに見つけてあるそうで、 来月から楽しみ〜( ´∀`)ノって言ってた。 楽しそうだった。ええこっちゃ。 失敗プロ…

実測値検証の巻

2005/04/08のコメントでいただいたのがあり。 せっかくなので、PropertyUtils*1の実行速度がどれほど変わるものなのかを試してみた。 http://jakarta.apache.org/site/downloads/downloads_commons.html ここからCommons BeanUtils落としたけれども、 実行し…

共通部品を作っている最中にまた改変。 気になることがあったので、技術的検証という名の学習時間をとってみた。 やりたいこと。 「メソッド名を渡したらそのメソッドを実行しつつ結果を返す部品を作る」 Select文を発行した後、ResultSetをなるべく触らせな…

そんなのを突き詰めて実装していくと、 クラスの数や、メソッドの数は必然的に増える。 細分化したりすると細胞分裂するかのように増殖していくもんだ。 単機能しか持たない姿が最高形なのだから、 いろいろやろうと思えば、単機能を組み合わせる必要がでて…

オブジェクト指向のプログラミング。 大抵の本では小難しくかかれている。 たまに本に目を通すと、 (;´-`).。oO(オブジェクト指向ってなんなんだろ・・・) っと迷ってしまうことがある。 ぶっちゃけクラス設計は、役割分担作業だと思うのだ。 きっちりと分業…

定時前のこの時間。 ( ´∀`)ノ<わーい後30分もないからなにもできなーい って思いながらネット三昧なのだが、 この時間で出来ることはないだろうか。 ・( ´∀`)<毎日ちょっとずつツール更新〜 → めんどい。毎回やる前に前回までの作業を思い出すのがしんど…

来賓歓迎

えらい来訪者数になってます。 うれしいかぎりでございます。 ってことで迎撃アンテナが増加しました。 今後もよしなに。m(_ _)m なお。こっちから行けない場所のはさすがに張れませんのであしからず。

プログラマとしての道を歩き始めてから どれほどの壁にあたったのだろうか。 いくつ壁を乗越えてきただろう。 初めての壁は「プログラムがわかんねぇ」ってところからだった。 たった1人で作れないどころか、教えてもらっても構文もわからん。 そんなころが…