2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

バトン

yas-toroさんから回ってきたので受けてみる 質問: 仕事などでこれがないと困るっていう道具(ツール)を5つ教えて! 1.ホワイトボード わし的にはとっても大事。 お手軽に意思疎通、正確な伝達がしやすくなるツールとしてはとてもいい。 消しやすく、書きやすい…

プログラム作りは役割分担だ。 メソッドもクラスも構成には「役」がある。 自分の産み出したコードに役割とか意味とか「理由」をつけないプログラムは嘘だ。 産み出したコードの理由。 なぜそれが生み出されたのか。 なぜそれがそのカタチなのか。 なぜそれ…

システム開発の方法。 傾向と対策に1つの結論を持ってからというもの、 世間とのズレを日々感じるようになったことに気が付いた。 無知からでる行動の選択肢は、知識を得たときに終わるはず。 しかして現実はなかなかそうはいかない。 知識を得てなお、それ…

プログラムを組むとき、ソフトウェア開発時に経てきた取捨選択。 ・何はともあれ作り始める事。 作るものの形すら見えずに何ができよう。 仕様書という名の書類にある画面は完成形ではない。 機能を作りながら考えても、作り直す事ができなければ バグが消え…

開発効率を求めること。

上流工程という名の開発フェーズから流れてくる作業内容を引き継ぎ、 プログラムを組む際に、必ず不一致は出る。 しばしば「こんなんつくられへんやんけっ」ってことも起こる。 無いデータ項目は創造のしようが無いのだ。 必然として質問事項となる。 必然が確…

もひとつ

【上級】失敗プロジェクトの共通項 第5回 スキルマップ作成が第一歩,プロジェクト外のリソースも活用する わからないことを視覚化する努力はすばらしい。 技術の評価は5段階で行う。 5:プロジェクトでの使用実績が豊富で勉強会の講師ができる 4:プロジェ…

基本設計におけるレビューの勘どころ 「考慮していない外部システムとの連携が詳細設計で見つかった」, 「仕様間の不整合が実装フェーズで発見された」――。 どんなに基本設計をしっかりやっても,その後のフェーズで「欠陥」が見つかれば意味がない。 欠陥…

今日は会社にってか9月からの新しい作業場所に ディスプレイとグラフィックボードを持っていった。 画面は2つはないと落ち着かない体になった昨今。 画面ひとつで開発とかありえない環境と感じる精神としては 自腹裂いても環境投資はするのだっ! って勢いで…

3年前の評価時以来。 初めて仕事で使うことになった。 たいしてつかいもしないうちから (,,゚Д゚)<VB.NETに価値はねぇ っと言っていたおいらだが、 改めて触ってみた感想。 (,,゚Д゚)<VB.NETに価値はねぇ C#になんでしないのかと小一時間語りたいおいらは変わ…