2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

大きなプロジェクトでのんべんだらりと長期間培ってきた環境。 小さなプロジェクトでめまぐるしく変わっていく環境。 われらソフトウェアデベロッパーの仕事はいかに早く開発環境を構築し、慣れ、適応し、 そしてソフトウェアの品質を高め、納期を守ることに…

身体は元気。 しかして咳は治まらず。 なんのかんのと動けてしまうのが長引く原因なんだろなー とむかーしから思えども、 目の前の暇さにはいつも負けてしまう今日この頃。

外出ついでにメモリを買ってきた。 DDR-PC3200の1GBを1枚。 これでメインマシンが2Gになったよわーい。 ただし自腹。 これでVisual Studio .NET を2〜3個立ち上げながらも SQL発行用ツールを使えて、 IIS起動しつつも、資料のExcelだのPowerPointerだの起…

基本的に咳が出たら職場を離れる。 おいら自身は軽い症状だとおもっても、 病原菌を撒き散らす行為はイクナイ(・A・)と思うからだ。 ってことで今日は早々に帰ってきた。 風邪には栄養と休養がいちばんです。薬なんざいらんのです。 しかーし! 明日はお客…

メソッド名を渡して処理内容を実行する。 これを実現するのにはReflectionがいいとおもっていた。 JavaではMethodクラスを使ってみたし、それで実装もできてた。 それで設計してたし、実装もする予定だった。 実行速度を測るテストもしてみた。 単純なstring…

いつもこいつを書くときに考えることがある。 どうやってプログラムに記述するとミスが減るのだろう。 どうやったら項目名にダブルコーテーションを読みやすい形でつけることが出来て、 どうやったら文字列のデータにシングルコーテーションを見やすく文字列…

ところでなんでアンテナが「プライベート設定」だとか言われるようになったんだろ。 設定を変えてもいなきゃ、なんもしてへんのに。 しかもリンクを押したらふつーにアンテナページ見れてるやんけっΣ(゜д゜)!!

Type.InvokeMember()の実行速度検証をすべく事務所へよってたら。 PCIボードにさすビデオボードが余っている〜と言われた。 さっそくビデオボード2枚差しにチャレンジ(゜Д゜)クワッ!! ってことで、設定も手伝ってもらいやってみた。 1280×1024&1280×1024の…

あーだこーだ考えながら記事作ってたら。 消えてもた。 うわーんおれのバカー・゜・(ノД`)・゜・ もっぺん書く気力がないので、敗北の記録としとくことを記す。 orz

ほなどうあるのがええねん。

プログラムの「あるべき姿」は決まっている。 ただ。 それ以外の実行速度や可読性やメンテナンス性といった注視ポイントがそのバリエーションとなる。 そのバリエーションはそれぞれ似通ってないことが多いのだが、 在り様が違うだけで根底はおなじである。 …

規約以上のこと

規約を複雑化しすぎるとわけがわからなくなる。 わけがわからなくなると使用されなくなる。 使用されなくなると無法地帯と化す。 無法地帯と化すとスパゲティソースが生まれる危険性が高まる。 そんな状態はおいしくないので、まず使用されなくなることは避…

取捨選択

自由なコーディングスタイルを捨てた時、質のいいプログラムが手に入ることがある。 体系付けたロジックを実現した時、メソッドやファイル数は増える傾向にある。 ソース管理の手間を捨てた時、日頃の手順の楽さと引き換えに必要なファイルがどこにあるのか…

プログラムするべきこと

実はそんなに多くない。 今のおいらのプログラムは今までの踏襲である。 要件が違い、言語が違っても、作られるソースの見た目に大差はない。 言語が固定されるのであれば、そこには9割5分の単純なソースの塊と、 残り5分の要件に応じた特殊処理とも言うべき…

誰しもが自由にプログラムを書くと全体としての開発効率も精度も品質も下がる。 開発者の意識共有を行い、ある程度の規律を導入することはいまさら語るべくもない 「やらねばならないこと」である。 誰かと違うことをするってのは、足並みを乱す行為であり、…

コメントより

Eclipce3.0からの機能にこんなのがあったのね。φ(..) Eclipse3.0の新機能 以下のものが折りたためる。 ・コメント ・インナークラス ・メソッド ・インポート それもそれで便利だし.Netにもあったけれども。 「#region〜#endregion」の便利を感じるのは …

.Netの「#region〜#endregion」いいね(・∀・)♪ 2度と見なくていいような細かいメソッドを作り倒しても、 ソースは綺麗に見えるようになるのいいね(・∀・)♪ ってことで、コードは普段全部隠れるように設定しつつ、 必要なときだけ、必要なカタマリだけ見れる…

1文字変数の話

規約にはサンプルソースが掲載されている。 なんで多くが1文字変数なんだ? これはおばかな教科書か? これはプログラマへの呪いか? 真似したら100%余計な苦労すると断言できる行動も珍しいが 1文字変数や1文字メソッドは間違いなく悪だと言い切る。(゜Д…

人体特性をかじってみる

人の目には特性がある。 同じ色の文字列の中にある特定の文字を探すよりは、 同じ色の文字列の中にあるスペースを探すほうが楽に発見できる。 スペースには色がないから識別しやすいのだ。 この認識をもとに(10)(20)を判断すると (10)では「(Hoge.equals(Hag…

かっこの話

例えばif文やfor文の括弧。 (1)『if (Hoge)』 (2)『if( Hoge )』 視覚的な効果でいうと、(1)は命令文が見やすくなり、(2)は内容が見やすくなる。 見やすくというよりは見分けやすくだろうか。 エディタが白黒の頃であれば(1)は有効だった。 「if」と「Hoge」…

慣習を元にした規約を改めて見直すということはしないのだろうか? どこかの団体が決めた規約をみんなが使えば、 その分だけ誰かのソースに触れる際に違和感が少なくなるメリットは否定しない。 が、 自分達の最高効率は追い求められるものではない個所はや…

昨日のPostgreSQLのインストールはVirtualPCで行い、 LAN内の公開用に固定IPをふってもらって接続確認を行い稼動中。 ディスプレイサイズは1024×768なのだがやはり小さい。 常日頃見ないとはいえだ(゜Д゜)クワッ!! メインマシンからはODBC接続にしてみた。 …

ただいまPostgreSQLインストール中。あれだね。 UNIXのコマンド綺麗さっぱり忘れているおいらがいますね。 ヽ(´ー`)ノ本見ながらなんぞセットアップするってめっちゃ久々でええかんじ。 でもめんどい(゜Д゜)クワッ!!w

教育と実践を繰り返し、実戦に耐えれるだけの力量を備えるまでの時間。 On the Job Training だけでは一方的にやられてしまうやつがいる。 実戦を知らねば教育の効果に頭打ちがある。 その線引きはどこでやるんだろうな。どうやったらできるんだろうな。 ん…

さまざまな要因を越えて

知識量も経験も思考回路も何もかもが違うおいら達。 その中で作業にかかる時間はいろいろだ。 こなされる作業量もいろいろだ。 相対的に時間も短く作業量も多い者の方法を真似てくれることを願う。 1から10まで1人で考えて実行するよりは、より短くより量が…

それは知識だった

テストの仕方を知らない。 デバッグの方法を知らない。 知らないことを一つずつ消していく作業を教えられてない。 仮説を立て、証明していく試行錯誤がわからないのだ。 当人にとって必要性を感じない行動は無駄として扱うのが人の習性である。 それ故に「テ…

ん〜。今のおいらのあたりまえとなったこと。 意識せずともとる対処方法。 そこに至るまでの理由付け。 試行錯誤の過程を経て得られる必然。 同じ道をたどれないのは何でだろう。 道を示しながら進んでいるおいらの後ろについてこれないのは何でだろう。 か…

ぶっちゃけ

コードが稚拙なのはみたらわかる。 かつて自分が (,,゜Д゜)<この人たちすげぇ っと思った方々が作らなかったソース形式であるのは見たらわかる。 かつての自分も同じ理由でそんなソースを書いていたから想像つきやすいのだ。 開発効率のよいメンテナンスも…

例えば

「コードの作成を楽したい」 っという要因を含んで作られたはずのコードが 「デバッグ時の修正がしんどい」 っという要因をはらむ形式になっていたりする。 「デバッグ」は最近では「コード作成」に含まれる類の行動である。 (,,゜Д゜)<お前それ全然楽でき…

言語が何かであるかは最終形を想像する材料でしかない。 ロジックを構築する作業では論理性が失われないよう腐心するのだが、 この結果作られるソースの形式は、 言語が変わったからといって劇的に変化する性質のものではない。 プログラムを作る作業におい…

なんのかんのと時間はかかる。 諸事情により、新規のマシンを手に入れたおいらは 1ヶ月前からの発注にもかかわらず、準備されていなかった。 社内のメンバーに申し付けていたことではあるが、 約束が果たされていない現状に出会うとさすがにイライラと戸惑う…