2008-01-01から1年間の記事一覧

地道にコツコツと。 積み上げることのできるやつはえらい。 階段すっ飛ばして駆け上がっていけるやつもえらい。 けれども、 階段すっ飛ばして駆け上がってつもりになっているやつはいけない。 自らの理解力を棚にあげて、ボクがわからないのはお前のせいだと…

確認のために聞く事があるのだが、 すんなり答えが返ってきたためしが少ない。 (,,゚Д゚)<ここの設定ってどこからとってくるの〜?(テーブル的な意味合いで) ここで想定される簡潔かつ仕事として許容したい回答は以下のようなことだ。 (1)○○テーブルですよ …

今年もITSSの調査機会がやってまいりました。 http://www.isrf.jp/chousa/2008/zgnkv.asp ユーザー企業技術者向けとかなんかふえとる。 今年も控えめに回答してみますた。 結果。 Lv5.5 職種 : ソフトウェアデベロップメント 専門分野 : 応用ソフト 診断日…

2年に1度のNewマシンゲト。 最近すっかりHPのマシン。 前回はPen4の3GHzでメモリが2GB。 今回はCore2 Duo E8400でメモリが1GB改め4GB。 モニタはWSXGA→HPw2408hでWUXGAだっ!! 画面が広いのはいいことだ。 買って気づいたのだが、これ縦にして使えるタイプ…

そういえば、プログラムは人が考える事を実現する。 効率とか効果的とか考えずに、 なんとかやり遂げることだけ考えたらどうなるんだろとか思った。 最適解を持たない立場でなんとかしようと思ったら、 まずなんとかできるような環境をつくる事からはじめる…

ある目的を達成するための手段を考えるのがお題だとしよう。 達成できる手段がいく通りかあり、それら手段のメリットデメリットを考慮し、最終決定を導く。 これがやりたいことであり、大事なことだ。 目的を達成出来ない方法は選択肢に入ってちゃおかしいだ…

今週からしばらく大変だ。 仕様の追加、変更、決定の遅延などなどいろんな事情があいまって。 遅れに遅れてきたこの現状を打破するための作戦が決行される。 目標。 来週末までに4人月分の作業。 ちなみに4人月ってのは実作業者の実績値を元に見積もりなおし…

プロジェクト・マネージャの「やってはいけない」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080325/297007/?ST=system まだやってたんだとおもいつつも、 内容読んでたら、こんなのが闊歩できる状況を思って時折物悲しくなることがある。 [進捗管理編]…

先日とある経営者さんと話をしていたときのこと。 (..゚Д゚)<キミは〜その難しいプログラムを作れるのかね ところで、一番長くかかったプログラムでどのくらいかね ってなことを言われた。 (..´Д`)<えっと、どのくらいの規模で? って聞いてみたものの、き…

最適解を求めるためには試行錯誤が必要だ。 試行錯誤を繰り返すには目標立てと方針立てと目的とそれに伴ういろんな結果を受け止めることが必要だ。 いろんな結果をそれぞれ受け止めるためには物事を分けて考える頭が必要だ。 物事を分けて考えるには事象の消…

先日、要約するとこんな話を聞いた。 (,,゚Д゚)<おまいら詳細設計書かけたらSEだと思っているようだが、それはPGの役割だ。 SEってのは仕様の選定からハードの選定から要求定義までやれてSEなんだ。 プログラムかけるだけってのはコーダーなんだ。 だからおま…

って話を身近で聞いた。 お金儲けのためにIT業界にいてる人と、 プログラムとかPCとかそーゆーのが好きで仕事にしている人と、 相容れないところで差ってのは出るもんだ。 人が集まり会社ができて。 技術者たちががんばって、 ちょっとずつ技術が認められて…

第7回 眠いとき我慢しない「プチ昼寝」は大正解 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080310/295856/ もーなんちゅーか。 タイトルだけで支持してしまいそうな自分がいてますよ。 実際、眠気を我慢して1〜2時間くらい睡魔と闘って過ごすくらいな…

今週は3日間仕事。 大型連休ってなんだ? っとはいえ、全部仕事ととかミョーな状況ではないので、 ありがたやありがたや。

「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由 http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200804/21/software.html ( ゚Д゚)<何を部品化してどう使うかが明確ではないからだ >> 実のところ、部品化とは 1 再利用は品質の安定期まではかえってコストが上がる 2 初期…

ある時とつぜんコンパイラがエラーになった云々というようなメッセージがやまほど出始めた。 VSSの管理下にあるほかのところでは出ていない。 また、新しいプロジェクト作ってみたらうまくいく。 迷っていてもしかたがないのでVisualStadioを修復インストー…

プログラムを作るときの話。 仕様書がいるかいらないかの話。 そもそも。 決められた予算に加えて決められた期間で仕事こなすための話。 予算と期間が決まっていれば、 物事に対して取れるアプローチの種類が決まります。 また、物事を行う人達が持つ力量に…

プログラム仕様書が要らないとか無駄だとかは大嘘 http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080415/1208222548とりあえず読んでみていろいろ思って、とりあえずほかの読んでから〜と思ったら 言いたいことが要約されて書いてあった。 日本語を読むスピードでプログ…

長らく仕事で使ってた個人用マシン。 ようやく仕事用マシンが手に入った。 24インチのWUXGAのディスプレイを伴って。(゚∀゚)♪ これで SXGA+WUXGA+UXGAのトリプルディスプレイ環境になったよ(゚∀゚)♪♪ 今週からは久々にホンキモードでプログラム開発。 Excelだ…

コミットポイントを定めてやってた開発記。 前回は結局60%程度の達成度だった。 振り返るポイントは3つ (1) 期間は適正だったか? (2) ボリュームは適正だったか? (3) 余計なことをしてないか? (3)+ 余計なことは後の作業進捗上効果のあることか? ってこ…

4月から開発開始。 スケジュールは〜2ヵ月半で約4人。 実工数を計ってみた。 画面パターンを割りだし、現状メンツの実績値から予定工数を算出して。 まだ一部機能が未設計状態で、13人月分とかだった。うふ。 予定表上、今週割り当てられた機能に対し、実予…

建築業界に例えられることの多いIT業界ですが、 こればっかりはIT業界に追いついてきた感があります。ヽ(´ー`)ノ 談合消滅後の建設業界で何が起きているか 工事単価の“ダンピング”や発注者の権限強化で職人は青息吐息 http://business.nikkeibp.co.jp/articl…

「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080325/1206421786 言葉だけの意味ならボクは「大事なことだ」と答える。 大手SIerにそれが実現できないのは方法がマズイから。 そこで出てきたのが、「誰が書いても同じコ…

こちらで見かけた記事より。 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20080323 インフォメーション:「オフショア開発PRESS」創刊記念セミナー開催 http://gihyo.jp/news/info/2008/03/031801 オフショア開発ですぐに役立つ文書作成術,UML&アジャイル開発手法…

崩壊した「人月からの脱却」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080314/296254/ 何か取り組みがあったのかと思えば。 特集のタイトルは「人月からの脱却」だ。 ソフトウエア開発の名著「人月の神話」も想起させられる。 「崩壊する人月単価」も…

「あ!そうか!」ってのはなかなか曲者で、自力で簡単には手に入らない。 事前の悩みがあり、イラっとくるような不快感があり、試行錯誤があってようやく 自分のココロに衝撃を伴って現われてくれる。 記憶に焼付けができるのはそんな時だ。 教科書とか手順…

大事な話があるんだ http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080310/1205207880 論理思考の破棄が気になってその前の記事も読んでみた。 プログラミングのスピードを上げる方法3 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205036222 元ネタがあったので、そ…

いろいろ考えるのは技術力がないことを前提にしているからじゃない。加速する「国内オフショア」開発(後) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080227/294901/ 国内オフショア開発は、日本企業の業務への理解やコミュニケーションのしやすさとい…

[]

手順書を作ってみている。 HTMLで。 だんだん楽しくなってきたよ(゚∀゚)w 手順を改めて見直した時に、 自力でチャチャっとしてしまっているところと、 誰かに伝える際のこっぱずかしさとを否が応にも向き合わなきゃならない。 ソースのスタイルであったりコメ…

プログラムは誰が作ってもいいってもんじゃーない。 この当たり前を最近改めて実感した。 仕組みを作った。 誰がやっても最低ラインが保障できそうな手順。 一連の流れをツールに押し込めて、 手順に沿って作業を行えば8割くらい出来上がる。 (,,゚Д゚)<あと…