2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

amazonでこんなのみた。 アジャイルプロジェクトマネジメント 最高のチームづくりと革新的な製品の法則 レビューの中のこの文が心に残った。 「バスに乗っている一部の不適格者のために官僚的なプロセスを適用すると、適格者がバスから降りてしまう」 やっぱ…

【IT Service Forum 2007】プログラミング軽視が使えないシステムを生む----積水化学の寺嶋氏がベンダーに苦言 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071127/288167/ 「すべての技術者が企業の反応を直接知ることができる。 創造的な作業であるソフト…

自分的プログラマの主張

自分はプログラマだから、システム開発をこなすために人も使えば使われもする。 必要ならばアーキテクトの説明もすれば受けもする。 チームの管理もサポートもやるし、エースにもなる。 技術は気持ちよく盗むし、求められればケチケチせずに供給も共有もする…

それはあなたが管理職だったから http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20071121/ より。 つまり真のプログラマーは,人月単価という産業構造の犠牲にされてるんですよ. 同意。 いわゆる「上流工程」に胡座かいてる者達が口にする「たかがプログラミング」とい…

ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071116/287299/ 顧客との厳格な契約と正確な原価見積もり, 精緻なプロジェクト管理などが実践できない限り, 事業の継続自体が不可能になりかね…

書き込まれる資料作り http://ameblo.jp/argv/entry-10054005828.html フリクションボールの存在をこちらで知ってから欲しくなった。 消せるなんてええやん。 ってことで買ってきた。 近所で売っててよかった。 なんだかきもちいいw フリクションラインも買…

最近読む本もなくなってきたので、読み返してみている。ソフトウエア開発プロフェッショナル作者: スティーブ・マコネル,松原友夫,山浦恒央出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/01/20メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 135回この商品を含むブログ (50…

第1回 ソフトウエア改造力が足りない:変更ミスがトラブルの温床に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071102/286258/ 当日に入れ替えたプログラムに余計な変更を加えていたことが原因。 あるチェック・ロジックを改良する作業において,送金処…

ラトック USB2.0 マルチディスプレイアダプタ (DVI/VGA両対応) REX-USBDVI http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12595 通常モニタでは最大1600 x 1200(UXGA)まで対応。 DVI/VGA両対応。 同梱変換コネクタでVGAコネクタにも接続可能。 …

ウォーターフォールでの大人数はある意味必然だと思っている。 そしてその大人数がゆえに引き摺られる遅延がある。 出来るヤツラがやれることをガンガンやるってのに比べても差は歴然とするのだ。 今の世の中。 PCのパワーは上がり、安価になって台数が使え…

開発手法と構成人数の話。 大人数でやるにはウォーターフォールモデルだ! っというのは世の中一般的に聞ける話だ。 が。 最近つくづく思うところがある。 XPやアジャイルは大規模に向かないのではなく、 大規模=大人数と思われている辺りの大人数になる…