2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

現実の作業を顧みたときに、おいら自身の作業は1回目は他とほぼ変わらない。 しかして2回目3回目と数をこなせばこなすほど圧倒的に短く正確になる。 同じようなプロジェクトしかり、同じ言語しかり。 客観的に見たときに、言語知識、プロジェクトの知識で、…

わしらの仕事はそのものが知識が商売だ。 知識の提供はそのものすなわち技術の流出に繋がる。 ことがある。 ゆえに、著作権とか知的財産権にこだわる職種な方と話をしてたときに そんな話になった。 おいら:( ´∀`)<プログラマ入門生の教育とかやりたいっ…

とりあえずプログラマレベルを見極める際のオレ的注視ポイント。 (1) コメント付け (2) メソッドの中身 (3) クラス構成 見極めはソースが全て。 ソースを見たらどんなレベルかは大体判断つく。 何を考え。何を思い、何を解して生み出したソースであるか。 概要を把…

まとめ

とはいうものの、同規模のDB検索処理を鑑みた時に、 OracleのPL/SQLのときはやっぱり早かったなと思う。 今回はPostgreSQLだけれどもストアドは使用していない。 現状でテンポラリ作成に5秒程度、各種マスタのデータをアップデートするのも 3秒程度が2回であ…

いつもの調子でメンテナンス性重視なSQLを作ってました。 あっちゃこっちゃからデータを引っ張ってきて 出力物はCSVというありがちな機能。 データ件数と取得数期待値は100万件弱から数万件分とか、 10万件超から数千件分とかそんな状況。 母体数が若干多い気が…

ASP+SQLServerのシステムがあって。 特定の文字を検索を行う際に んなもんねーよヽ(`Д´)ノ といわれてしまう。 文字コードはShift-JIS。 その対象文字は「×」と「±」 検索対象用語に「3×3のマス」とかあったとしねぇ。 「3のマス」で引っかかるし 「3」…

(2)『情報整理を行うことによる政治利用目的』のこと。 自分ひとりで全てを抱えること。 組織活動においてこのことはしばしば問題として扱われる。 おいらも問題視する。 そいつが仕事ができない!というのであれば分担を考えるし、 そいつしか問題解決がで…

(1)『作業精度や効率化など、自身のレベルアップ目的』のこと。 プログラムを組み上げる前に完成予想図を思い浮かべているか? プログラムを組んでいる最中にいびつな形になったことに気付くか? いびつな形を放置してはいないか? バグが取れない。 バグが…

今自分が行っている作業をどこまで細分化できるか。 細かく分けることができるのであれば、自身の作業を理解しているとみていい。 手順をなぞっているだけじゃなかったらね。 自身が行う自身の作業をほかの誰のためでもなく自身のために行うのにはいくつか理…

久々にってかまた更新。 いろいろフィルタ付ファイルコピー用のツール。 「今日この時間以降に修正したファイルだけ抽出して、対象ディレクトリごとコピー」 とかしたい時がたまにあるのだが、そんな時に重宝してる。 *1 日付とか拡張子とかでフィルタリングでき…

いい加減みなれてきたパターンがある。 まとめる意思が見られるソースか、 テキトーに作られたソースか、 いじくりまわされた挙句に腐ったソースか。 小奇麗なソースに出会ったことなんざ3回あればよいほうだ。 今回もうだうだとやってる同じシステム。 その中…

Pair_Programing)ペアプログラミング 2.0 (n´∀`)η< こいつらアホだーーーーっ (n´∀`)η< でもこんな企画は大好きだーーーーーっっっ 常日頃、プログラマの地位向上を願い、 プログラマが専門職としての確固たる地位を得た上で、 プログラマアシスタントを…