地道にコツコツと。


積み上げることのできるやつはえらい。
階段すっ飛ばして駆け上がっていけるやつもえらい。
けれども、
階段すっ飛ばして駆け上がってつもりになっているやつはいけない。


自らの理解力を棚にあげて、ボクがわからないのはお前のせいだという人種がいる。
相手の立場を問わずにボクがぶつかるのはえてしてこのタイプだ。
(,,゚Д゚)<お前の言わんとしていることのほうが解り難い。


相手の立場が上の場合。
(,,゚Д゚)<こないだの話の結果からの確認です。
    これこれこうなる場合に、こんなことになります。
    これって仕様的にはグレーゾーンなんですけれども、
    ユーザ要望的にはどうなんですか?
(=゚ω゚)<ユーザ要望なんてどうでもいいんや。
    仕様書には書いてないんやろ?ならつくらんかったらええねん。
(,,゚Д゚)<いやだから、仕様書に書いてないからなんとでも取りようがあるじゃないですか。
    そこで文句のつけられにくいように対策取るのに必要な情報として
    ユーザがもともと望んでいたこととか、議事録の言質がいるんです。
    その辺の経緯ご存知ですよね。
(=゚ω゚)<わけわからんやっちゃな。ごちゃごちゃ言わんといいから作れ。


相手の立場が下の場合。
(,,゚Д゚)<こないだの話の結果確認ね。
    これこれこうなる場合に、こんなことになるけど大丈夫なん?
    仕様的に。
(=゚ω゚)<こまりましたね。確か大丈夫だったと思うんですけど・・・・
(,,゚Д゚)<ですけど?
(=゚ω゚)<わかりません。
(,,゚Д゚)<いやほれ、仕様書とか議事録とかあるんちゃうん?
(=゚ω゚)<まだ反映してないですよ。「まだ反映しなくてもいい」って言われたので。
(,,゚Д゚)<電子文書化しなくてもいいけどメモ書きは仕様書にしとけって指示したやん?
(=゚ω゚)<メモ書きは別途とってあります。
(,,゚Д゚)<なんで別途やねん。なくすやろ。ロストするやろ。したときどーすんねん。
(=゚ω゚)<無くさないから大丈夫です。
(,,゚Д゚)<ほなこんな話のときにそのメモが出てこないのはどういうことやねん。
    前回の話の経緯と結果があれば今回の話はスムーズにいくやろ。確認にもなるやろ。
(=゚ω゚)<え、あ、用意します。
(#゚Д゚)<用意していらん。今回の確認分の仕様書と議事録はいるけど。
(=゚ω゚)<え。でも、ボクは間違ったことしてないことを示すためにもメモも用意したいのですが・・・


多少誇張はしてあるけれどもそんな感じで、
本題がすんなり理解されない。
これって、経験年数じゃなくてその人也だぁね。


わからなくていい。
わかったふりしなくていい。
次わかればいい。
次わからなくても、前回を覚えてさえいえればいい。
そうすりゃ積み重ねられるから。
なにもかもうまくやろうとして、
なにもかもを同時にこなせないんだから、
一個一個やるしかないんだ。
こなすのはこなせてからやれ。


ってなこと思ったら、やっぱり大企業のとってるウォーターフォール戦略はある意味正しいなーとこないだ思ったことを振り返った。
http://d.hatena.ne.jp/tonotonotono/20080610