こちらで見かけた記事より。
http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20080323


インフォメーション:「オフショア開発PRESS」創刊記念セミナー開催
http://gihyo.jp/news/info/2008/03/031801

オフショア開発ですぐに役立つ文書作成術,UMLアジャイル開発手法の活用事例
ならびに,日本式改善手法を中国拠点に展開する方法などを解説します。

そんなものがあるなら国内で実施してみれ。
失敗→言語と文化のせい
とか逃げ道用意したいからオフショアオフショア言うてるだけちゃうんかと小一時間(ry

っつか

IT業界よりも遥かに成功した異業種の成功秘話も飛び出すかもしれない楽しく役に立つセミナーです。

  ○∧〃 オフショア関係ねぇ!!
  / >   オフショア関係ねぇ!!
  < \

第35回 ドットコム・ブーム期とは違う人材不足が深刻に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080228/295016/

従来型の技術的なITスキルだけでは,

(..゚Д゚)<ダウト

当時は,特定の技術的なスキルや,特定領域の経験を持った人材が不足していた。
現在は対照的に,より一般的な能力と経験,ビジネス上の洞察力を持った人材が足りない。

あらかた使いつぶした結果、もっと高性能なのがいいと欲ぶいてるだけだな。

ビジネス・プロセスと技術の両方を理解し,マネージすることに焦点が当たっている。

この結果プロジェクトマネージャって職にスポットがあたり、
猫も杓子もプロジェクトマネージャを目指せっていわれ、
いないほうがマシなのが増殖し、
結果システム開発成功率3割弱とかそんな話になってたんじゃなかったっけか。


それはそれとして。
このあたりの関連付けの仕方が気になる

そもそも既存のITシステムは,複雑にからみあった形になっており,対処するには人海戦術しかない。

  ↓

ITを魅力的なキャリアと考えていない。
仕事はきつく,“クールじゃない(格好悪い)”と思っている。


これは当然の流れだと感じるのだが、記事はどうやらそうではないようで、

そもそも米国の学生は科学や技術,工学,数学の学科に入学しなくなっている。
そうした分野への関心が高いのは発展途上国だけだ。

っという方向へ向かっている。

必要なのは,プロジェクト管理やビジネス・プロセスの分析,
アーキテクチャやプロセスのモデル化に長けた人材だ。加えてリーダーシップも必要になる。
企業は,そうした人材を見つけ出さなければならない。

(..゚Д゚)<いや育成しろ。
      もしくは他企業と共同で育成機関に投資しろ。
      少なくとも使いつぶすな。


ITがクールでないのは少なくともそういうビジネス環境を作り上げたモノ達にある。
プログラミングはエキサイティングでクールなコトだと徹夜で語れる者達はいるのに、
己の勉強不足を棚に上げて、したり顔で開発はオフショアだとか、あいからわず優れたプロジェクトマネージャが必要だとか
ズレたことばっかり言ってるから、それらをこなせる必要なスキルを持ったプログラマから倦厭されるんだなーといつも思う。


ハイブリッドもクソもそもそもITのスペシャリストを潰す以外の方法で迎えてねーじゃん。
一部例外を除いて業界的に。ヽ(´ー`)ノ