仕事中にとある話のこじれから。
(,,゚Д゚)<そんなこと言ったってお客さんのFIX得られてないでしょ?
なんてこと言われたので久々にこの図を思いだした。
http://www.dashiblog.com/blog/archives/project_comedy_l.gif


通化をやろうって内容がコレクションのループだけってな内容をこんこんと説明された後に
それはそれで一理無くはないけれども次に何を持ってくるかで効果かわるんでね?とか、
それを仮に実装したとして、必要となる基盤のようなアーキテクトやクラス構成の話は考慮してますかね?とか、
前提の違うことを無理やりひとつのロジックに封じ込める作戦を行うには二の矢三の矢がいるんちゃいますかね?
ってなことを言わんとしたら勘違いされた。
人の理解って難しいな〜と実感したひと時がありましたよ。


やろうとする事には意義がある。
しかし今の手段では意味がない。
理解できない人には理解しようとする努力も無いから通じない話。


こんなやりとりそのものとか、貧弱な共通化とかお客さんが望んでいるとは到底思えないのだが、
ウォーターフォール的やりかたではそれを修正することを制限される。
人次第ってプログラムの世界でもここでも一緒やんっておもうのぅ