こちらの記事より。

画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090129/1233202874


ふっと思いだした昔の体験談。
http://d.hatena.ne.jp/tonotonotono/20070824
ゆめいっぱいの複雑怪奇な画面設計が行われ、
実装も細かい動作の追加設定も
データベースの定義もその画面自体のFIX自体も全部その後ってプロジェクトがあった。
ぼくは投入された直後に「こんな画面解体しません?」って言った。
もちろん却下された。
でも。
いつも振り返ればあの時から転進していればなんとかなったんじゃないかと思えてる。
わりとみんなが同意する。


転進しない理由は今から転進するとコストが倍はかかるから。
転進したほうがよかったやんって後から思われる理由はコストが5倍はかかっているから。


画面設計でいえば、確実に画面設計が最後の最後まで重荷になった失敗プロジェクトですよ。
中にはアジャイルでやったほうがいいのにねって言ってた技術者達もいたというのに、
書類ばっかり増えてソースコードはうやむやのまま進みもしなかったプロジェクトだったな。


世の中失敗は必然として行われるもの。
成功は時に偶然を要するあたりがいやらしい。