2005-07-16から1日間の記事一覧

余談。

近所のデスマーチプロジェクト。 今は保守で渦中な人に同じ事やってもらった。 そしたら+278%だった。 ちょとワロタ。

結論

本に数値があったからといっておいらは全面的に信用などしない。 不確定要素が高い現実問題に当てはめたときにどうしてもその数値どおりには行かないからだ。 しかし、そこにある知識と試行錯誤の成果には学ぶことは必ずある。 それを踏まえて。 最高の生産…

現実問題

人員の入れ替わりが激しいのは予算の管理方法から起こっている。 人月いくらで、何日いくらというふうに単純に日割りを行い、 プロジェクト管理台帳に記述していく。 これで何が赤字で何が黒字という管理をしようというのがその手法である。 が。 しかし。 …

要因探索

それはそれで受け止めておいて。 コスト増の要因を探ってみた。 もともとの煩雑なソースを起こしなおす作業が主なので 「製品の複雑さ」の+74は削れない。 結果と比べればそこからみれば20%も削れている。 その他いろいろ削れる項目があるのでその合計…

CodeComplate28章より

「ソフトウェアプロジェクトの工数に影響する要因」なる表があった。 工数を減らすほうと増やすほうに影響する割合をパーセンテージで表したものだ。 例えば「製品の複雑さ」という項目だと 減らす影響:−27% 増やす影響:+74% ってな具合。 単純に+…