最近よく思うことがある。
ソフトウェアにおける「製造」とは何をさすのかと。
おいらがこれが適してそうだなと思えたのは「コンパイル」作業だった。
プログラムソースという設計図を作ってからそこからその通りに製造。
設計図どおりにモノができる。
言葉どおりではないか。


ほなシステム設計ってなんやねん?
という疑問もわいた。
世に言う「SE」のやっていることはなんだろう?
顧客の要求を聞き、機能をまとめ、プログラムを作るための資料をまとめる。
これを「設計作業」だという。
おいらはこの作業に適した言葉は「要求定義」だと思うのだがどうだろう。


要求定義であるなら、そこからプログラムを作るための情報再収集をしても当然と思えるし、
プログラム設計した際に、要求定義書とだいぶズレてしまう設計内容になってもしかたがないと
ある程度思える。