おいらはできるだけ簡単なことしかやらないよにしている。
脳内で構成をイメージ化した上で、文字列を定義していくと、
途中でどうしても脳内イメージが消え去るので、何度も構築しなおす必要がでてくる。
とっても難しい作業にみえる。
なので、簡単なお絵かきからはじめる。
脳内のイメージ図を紙に定着させることで脳内容量の軽減が図れる。再構築とかめためた楽になる。
お絵かきができたら肉付けをちょっとずつやる。
データの流れ、項目名の絡み、それらの動機付け、実処理の制約などなど。
解決すべき別問題たちは決して少なくない。
一挙にやっつけようとすると、問題がどこからきているのか探す手間が増える。
各個撃破なら問題がどこにいるのか探す手間はない。
簡単簡単。


ってなことを思ったときに、
我らの作業において。
「やれること」や「構築の仕方」は数限りなくあれども、
「やるべきこと」「やらなきゃいけないこと」や
「あるべき姿」「理想形」の姿は少ない。
ってなことが事実に見えてくる。


そして数少ない姿への道のりは
えてして地道な作業の繰り返しを要求されるのである。
一歩一歩進むのが最短の手順であることが多いってことかもしれない。